※本サイトはプロモーションが含まれています。詳しくはこちらをクリック
キャットフードの知識

猫がキャットフードを吐くのはどうして?原因と対策まとめ

いつも元気な猫だけど、食事のあとによく吐いている。猫を飼っているとそんな光景よく目にしますよね。そのあとはケロッとして元気だけど、それならいったいどうして吐いてしまうんだろう?

今回は、猫がキャットフードを吐いてしまう原因とその対策をまとめてご紹介したいと思います。

[Photo by Murat Livaneli]

自信をもっておすすめできるキャットフードBest3

1位 モグニャンキャットフード2位 カナガンキャットフード3位 ジャガーキャットフード
①93%の獣医師が推奨
②「100円モニター」で100g試せる
③定期コース最大20%OFF
①香料・着色料不使用!
②グレインフリーで消化にやさしい
③定期コース最大20%OFF
①安心のヒューマングレード
②獣医師が推奨
③定期コース最大20%OFF
公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら

1.猫は元々よく吐く動物

まず最初に伝えたいのは、猫は比較的よく吐く動物だということです。

食後にキャットフードを吐いてしまっても、慌てて病院にかけこむ必要はありません。(もちろん吐く場所によってはだいぶパニックになるかもしれませんが・・・機械の上とか布団の上とか。汗

まずは吐いてしまった時の状況を見て、猫の状態を確認しましょう。

  • どのタイミングで吐いたのか(食前・食事中・食後)
  • キャットフードを吐きだしたか、それとも液体か
  • 吐いた回数は?
  • 吐いた物の中に毛玉が入っているか
  • 吐いた物の中に異物や血液が混ざっているか
  • 嘔吐以外にも体調に異常があるか
  • 吐いた後はすぐに元気になったか

2.健康な猫がキャットフードを吐く原因と対策

日常的によく吐く猫ですが、健康状態はいたって良好な場合もあります。

健康な猫がキャットフードを吐く原因として考えられるものを見ていきましょう。

原因

  • 急いで食べて/食べ過ぎて消化不良で吐いた
  • 粒が大きいフードが詰まった
  • フードが合わない
  • 毛玉を吐き出したい

吐いた後はケロッと元気

上記のようなことは猫を飼っていれば非常によく起こります。

対策

急いで食べて/食べ過ぎて消化不良で吐いた

1度にフードをあげる量を減らしてみる

一気に勢いよく食べることによる消化不良や、のどに詰まらせることによる嘔吐なので、1度の食事量を減らして分割したり、少しずつ出すようにしてみましょう。

粒が大きいフードが詰まった

フードを砕いて食べやすくしてみる

一粒が大きいフードの場合は、食べやすく砕いてあげてもいいかもしれません。

フードが合わない

消化しづらい穀物メインのフードを避ける

穀物がメインのフードは消化しづらく、猫に必要なタンパク質もじゅうぶんに摂取できないので、肉(タンパク質)がメインのフードに変えましょう。

毛玉を吐き出したい

こまめにブラッシングをしてあげる

セルフグルーミング(毛づくろい)で飲み込んだ毛が胃の中で毛玉となり、それをご飯と一緒に吐きだすことがあります。吐くために胃を刺激しようと猫草を食べている場合もあるので、嘔吐物の中に草が入っていることもあります。

飲み込んだままだと毛球症や胃炎の原因となるので、吐きだした方が良いのですが、あまりにも頻繁に毛玉や草を吐きだしていたら胃炎の可能性があり、嘔吐による脱水症状も心配です。

吐いた後に元気がなくなっていたら要注意。様子を見て病院に連れて行った方がいいかもしれません。

液体だけを吐いてしまう場合

時々、食前や食後しばらく経ったあとに嘔吐するけど、フードは出ずに液体だけが出る場合があります。

白い泡は胃液で、黄色は胆汁です。これは胃が空になっており、空腹時や寝起きの時間帯に起こります。頻繁に液体を吐いてしまう場合は、食事を小分けにして回数を増やし、なるべく空腹になる時間を短くしてみてください。

様子を見て、それでもまだ頻繁に液体を吐くようなら病院に連れていきましょう。

3.すぐに病院に連れて行って診てもらった方がいい場合

健康状態の猫が吐いて、吐いた後は元気ならいいのですが、状態によってはすぐに病院に連れて行った方がいい場合もあります。

以下の症状がある場合は、消化器系の病気か、何か他に身体に異常があるかもしれません。すぐに動物病院に連れていって診てもらいましょう。

何度も激しく嘔吐する

消化器系の病気か、もしくはウィルス性の感染症、または毒性のものを口にした可能性があります。吐いたものの中に異物や血液が入っていないか確認し、すぐに病院に連れていきましょう。

吐きたくても吐きだせない

吐こうとしているのに吐きだせない、よだれを大量に出している場合は、何かを誤って飲み込んでしまった可能性があります。消化器へのダメージが大きくなる前に病院へ連れていきましょう。飲み込んだものに心当たりがあれば、獣医さんに伝えましょう。

吐いた物の中に血液が混ざっている

血液が混ざっていたら消化器系の病気かもしれません。血は必ずしも赤ではなく、茶色や黒っぽく変色していることもあるので、見逃さないようしっかりチェックしましょう。

吐いた物の中に異物・虫が混ざっている

寄生虫が入っていた場合は、駆虫薬が必要です。病院にて処方してもらいましょう。

嘔吐以外にも体調に異常がある

今まで嘔吐をしなかった猫が突然頻繁に吐くようになった。嘔吐意外にも下痢、食欲不振、痩せてきたなどの症状がある場合はかなり危険。嘔吐は、腎不全や肝不全の症状にも一つにもあるので、すぐに病院で診てもらいましょう。

4.嘔吐に関連する病気の可能性

最後に嘔吐に関連する病気の例と、その症状を見ていきましょう。

食道炎

  • 食べた物をすぐに吐く
  • 魚の骨、金属片、熱いもので食道が炎症を起こし、よだれや食欲不振に
  • 痛みで食事中に鳴く

巨大食道症

  • 食べた物をすぐに吐く
  • 食道の一部が異常に広がり食べ物が胃に送れなくなる
  • 先天性・後天性があるが、予防は困難なので定期的な検査で早期発見を!

胃腸炎

  • 消化されたものを吐く
  • 腐ったものや冷たいものを食べた
  • 誤飲、ウイルス感染などが原因
  • 激しい嘔吐、下痢、血便が起こる
  • 予防は食事管理

腸閉塞

  • 嘔吐を繰り返し腹痛を起こす
  • 異物の飲み込みや寄生虫が原因
  • 便秘、嘔吐、食欲不振、死の危険も
  • 定期検査で早期発見を!

毛球症

  • 吐こうとしても吐けない
  • 毛づくろいで飲み込んだ毛が胃や腸で毛玉となること
  • 嘔吐、下痢、食欲低下を引き起こす
  • 毛玉が大きくなると手術

まとめ

以上、猫がキャットフードを吐いてしまう原因とその対策をまとめてご紹介しました。

猫はよく吐く生き物だと言われても、やっぱり吐いているのをみるとこちらも心苦しくなりますよね。吐いたあとにケロッとしていればいいですが、ぐったりしていたり連続して吐くのは病気の可能性が高いので注意しましょう。

いずれにしても、吐いた時の状況、猫の状態をしっかりと把握することはとても大切。少しでもいつもと違う、何か違和感を感じたら、かかりつけの獣医さんに相談するのをおすすめします。

猫の健康管理の参考にしてみてください!

おすすめフードはこちら!
こんな記事もおすすめ
キャットフードの知識

猫に犬用おやつをあげても大丈夫?注意点は?ドッグフードはNG!犬猫兼用おやつも紹介

2016年8月15日
キャットフードの達人
猫と犬をどちらも飼っている飼い主さんの中には、「猫が犬用おやつを食べてしまったけど大丈夫?」「うちの猫は犬用おやつしか食べないのだけど…」と …
キャットフードの知識

猫のプレミアムフードとは?安価なフードとの違いや特徴・商品の例も紹介

2022年1月18日
キャットフードの達人
キャットフードを探していると、見慣れない言葉がたくさん出てきて、混乱してしまう方も多いのではないしょうか。 「プレミアムフード」も、具体的 …
キャットフードの知識

賞味期限切れのキャットフードの危険性|未開封・開封後に分けて解説!寄付はできる?

2016年3月7日
キャットフードの達人
未開封のままキャットフードの賞味期限が切れてしまい、使うか捨てるか迷っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。 賞味期限切 …

POSTED COMMENT

  1. クロス より:

    猫が吐いた後動かないんですがどうすればいいですか?

    • MioCat より:

      クロス様
      この度は『キャットフードの達人』にコメントを下さり、誠にありがとうございます。
      嘔吐後にぐったりしていたり、動かない場合は、すぐに病院に連れていってあげて下さい。
      体調不良や病気の可能性もありますし、一概にはわからないので、獣医さんの判断に従うしかありません。。
      早く良くなることを願っています!