開発・原料・製造ともに国産にこだわった日本製キャットフード『jp(ジェーピー)スタイル』。
今回の解析は、『ジェーピースタイル(和の究み ・トータルボディケア)』です。原材料と成分について詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
ジェーピースタイル(和の究み ・トータルボディケア)の解析
評価内容 | 原材料 :★☆☆☆☆ 安全性 :★★☆☆☆ コスパ :★★☆☆☆ 食いつき:★☆☆☆☆ 口コミ :★★☆☆☆ |
---|---|
容量/価格 | 1kg/約720円 |
1kgあたり | 約720円 |
カロリー | 350kcal/100g |
メイン食材 | 穀類(小麦全粒粉) |
原産国 | 日本 |
酸化防止剤 | ◎(自然由来) |
着色料・保存料 | ◎(不使用) |
穀物 | ✕(小麦全粒粉、コーングルテンミール、ホミニーフィード、小麦粉) |
対応年齢 | 成猫(1~6歳) |
賞味期限 | 未開封:18ヶ月 開封後:1ヵ月目安 |
販売元 | 日清ペットフード |
最安値 | Rakuten |
多くの国産フードに添加物が使われている中、無香料・無着色は安心できますね。また、フードの酸化防止剤として、自然由来成分のローズマリー抽出物が使用されているのも好感がもてます。
しかし、その反面気になるのは、穀類の多使用。そして肉食動物の猫に最も重要な動物性タンパク源(肉や魚)がチキンミールのみということ。しかも”ミール”では、新鮮な肉がどこまで配合されているのかわかりません。
これでは、猫が本来必要とする栄養素が、どこまでカバーできるのか心配です。
ジェーピースタイルの成分と原材料
ジェーピースタイル(和の究み ・トータルボディケア)の原材料と成分は以下のとおり。
(※【ピックアップ食材】は緑文字、【好ましくない原材料】は赤文字で表記)
原材料:小麦全粒粉/チキンミール/でんぷん/削り節ミール/ビーフオイル/馬鈴薯たんぱく/コーングルテンミール/ビートパルプ/ホミニーフィード/中白糠/粉末セルロース/フィッシュパウダー/フィッシュオイル/小麦粉/オリゴ糖/β-グルカン/ユッカ抽出物/有胞子性乳酸菌/ミネラル類(カルシウム/リン/カリウム/ナトリウム/塩素/鉄/銅/マンガン/亜鉛/ヨウ素)/フマル酸/アミノ酸類(メチオニン/タウリン)/ビタミン類(A/D/E/K/B1/B2/B6/パントテン酸/ナイアシン/葉酸/コリン)/酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
成分:水分(10.0%以下)/たんぱく質(30.0%以上)/脂質(12.0%以上)/粗繊維(5.0%以下)/灰分(9.0%以下)
小麦全粒粉、コーングルテンミール、ホミニーフィード、小麦粉
穀類は、完全肉食動物の猫の体内で消化しづらく、アレルギー発症の危険もあるので、重要度は低いとされています。
特に、トウモロコシと小麦はアレルギー発症の危険性が高いのが特徴ですが、『jpスタイル 和の究み』には、主原料に小麦、トウモロコシの副産物であるコーングルテンミールやホミニーフィードなど、アレルギー発症の危険性がある食材が多く使われています。
また、猫の体内では炭水化物を上手く消化することができないので、でんぷんなどは肥満の原因にも。
人間と猫はそもそも身体のつくりも必要な栄養素も異なります。穀物の配分がここまで多いのは、猫にとってバランスの良い食事とは言えません。
ビートパルプ、粉末セルロース
ビートパルプ・セルロースに関してもあまり好ましくないですね。
食物繊維の役割として使われていますが、ビートパルプは砂糖大根の搾りカス、セルロースは糖分を含んだ植物の繊維質素材で、栄養価はほとんどないと言われています。
ビートパルプには便を固める効果があるので、便秘の猫ちゃんは症状を悪化させてしまうかも。
ジェーピースタイルの口コミ評判
実際にジェーピースタイル(和の究み ・トータルボディケア)を使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
良く食べます(楽天市場より)
においもなかなかいいし、色はいまいちだけど、良く食べます。吐く回数も減っていますし、いいのかなと思います。
国産で良い(Amazonより)
安心なプレミアムフードというだけじゃなく、しかも国産というところがポイント高いです。
外国産も良いフードは勿論あるのですが、国内産業を応援するという意味でもこれで今後もいきます。
まずは一度あげてみて下さい。よく食べるとと思います。
悪い口コミ評判
うんち臭が悪化(楽天市場より)
国産品なので安心して利用できる。と思い購入。ねこの食いつきは、まあまあいいです。ただ、うんち臭がいままでのよりします。ここが改善されれば、ずっとリピートなのですが・・・
残してしまいます(Amazonより)
2匹飼っているのですが、他のキャットフードは全部きれいに食べるのに、
同じ量あげると2匹とも必ず1/3ほどのこします。
うちの子達には合わないようです。
『キャットフードの達人』管理人の見解
まとめ:ジェーピースタイルが選ばれる主な理由
- 国産
- 着色料無添加
- 自然由来の保存料
結果『jp(ジェーピー)スタイル 和の究み』は、穀物多使用の国産キャットフードであることが分かりました。
どんなに良い食材を使用していても、有害な添加物を使用していなくても、猫に必要な栄養分が食事からじゅうぶんに摂取できなければ、体調不良や病気の原因になってしまいます。
完全肉食動物である猫の生態、必要な栄養素をしっかり理解して、原材料や成分を今一度チェックしてみましょう。
国産フードとしての信頼は厚いようで、安心できるという口コミが多い印象です。
ただしペットフード業界に関しては必ずしも”国産=安心”というわけではありません。特にお米が主食の日本人の食事と、猫の食事は全く違うということを理解した上で、愛猫のフードを選ぶ必要があります。
『jpスタイル』に関しては、有害な添加物を使用していないという安心感はありますが、主原料の栄養バランスを考えたら、穀物が多すぎるので毎日の食事としてはおすすめできません。