健康だったハズの愛猫が突然の血便。特に猫ちゃんにおやつをあげているという家庭でよく聞きます。
今回は、猫の血便について。果たしておやつは血便にどんな関係があるのか、原因と対処法をまとめてご紹介したいと思います。
- 猫の血便の原因
- おやつが原因による血便
- 血便が出たときの対応
それでは、順番に見ていきましょう。
猫をこよなく愛し、毎日愛猫・ピノの体に顔を埋めています。 「より専門的な知識を身につけて愛猫に元気でいてもらいたい!」という思いから、ペットフード/ペットマナー検定の資格を取得しました。
▼自信をもっておすすめできるキャットフードBest3
1.猫の血便の原因
血便が出るのは、食べ物の通り道である消化管のどこかから出血をしているから。このとき、血便の血の色で、消化管のどの部分から出血しているかがわかります。
- 赤い血の場合 ⇒大腸~肛門までの間で出血
- 黒い血の場合 ⇒口~食道~胃~小腸の間に出血
いずれにせよ、血便が出た場合は、大きな病気のサインである可能性が高いです。自然に治ると放っておくのは厳禁。すぐに病院に連れていきましょう。
赤い血【大腸~肛門の間の出血】で考えられる原因
見るからに赤い、鮮血がついていた場合は要注意。深刻な病気の疑いがあります。
- アレルギーや寄生虫・細菌感染による大腸炎
- 大腸に悪性腫瘍(ガン)やポリープがある
- 異物誤飲で腸を傷つけてしまった
その他、寄生虫やウイルスなど致死率の高い病気の可能性も。安易に判断したり、パニックにならずに、まずはすぐに病院で原因を調べてもらいましょう。
黒い血【口~食道~胃~小腸の間の出血】で考えられる原因
赤い鮮血と違い、黒いので血便かどうか見分けづらいかもしれませんが、普段のうんちより明らかに黒味がかっていたら、血便の可能性があります。
- 小腸に悪性腫瘍(ガン)がある
- 食べ物による中毒や胃潰瘍などによる胃の異常
こちらも命に関わる可能性がある病気かもしれません。まずは病院にいき、詳しく原因を調べてもらいましょう。
2.おやつが原因による血便
血便の原因で説明したように、食べ物の通り道である消化管からの出血ということは、猫ちゃんが食べたものが大きく影響しているということがわかりますよね。
普段の総合栄養食(主食のカリカリ)ではこんなことなかったのに、おやつをあげるようになってから血便が出たという方は要注意です。
食べ物が合っていない・食物アレルギーを起こしている
猫ちゃんの身体に合っていないフードやおやつを食べさせ続けていると、身体にも悪影響が表れます。
例えば、消化に悪いものを与えることによって猫の胃に大きな負担を与えていたり、化学添加物が身体に害をもたらしていたり、特におやつは着色料や保存料などに強い添加物が使われていることがあるので注意が必要です。
有害な添加物に注意
あなたがあげているおやつには、以下のような添加物が入っていませんか?
- 着色料(赤色102号・赤色40号・青色2号)
- 調味料(グリシリジン・アンモニエート)
- 保存料(亜硝酸ナトリウム)
- 保湿剤(プロピレングリコール)
- 合成酸化防止剤(BHA・BHT・エトキシキン・没食子酸プロピル)
これらはアレルギーやウイルスを引き起こすもの、発がん性があるものとされています。フードに入っているのはほんの少量だとしても毎日の積み重ねで、猫の身体に蓄積しているかもしれません。
今すぐにフードの原材料をチェックして、有害な添加物が入っていないかチェックしましょう。
ミートミールなど質の悪い素材に注意
ミートミールというのは、食用にできないレンダリングされた低品質な屑(くず)肉のこと。新鮮な動物の肉とはかけ離れた、病気や死骸の肉をなど劣悪な品質の素材が使われていることもあります。
特に安価なフードやおやつによく使われていますが、続けて与えていると、ウイルスや食中毒を起こしかねません。
値段がやたらと安いフードは、コストを抑えられるミートミールが多く使われている可能性が高いです。今すぐ原材料をチェックしてみましょう。
猫に食べさせると危険な食材に注意
- ネギ科の野菜(長ネギ / たまねぎ / ニラ / ニンニクなど)
- 生肉・生魚
- チョコレート・ココア
- コーヒー・紅茶
- いか・たこ・えび・貝
これらは猫に与えるのがNGのものです。体調不良・嘔吐・下痢・食欲不振の原因に。特にネギ科の野菜は猫の赤血球を壊し、貧血や血尿の原因となります。
これらの食べ物をおやつとして知らずにあげていませんか?
人間の食べ物はNG!
普段、人間が食べる用に味付けされたものも猫ちゃんにはNGです。塩分や糖分の過剰摂取になってしまったり、食中毒や胃腸炎の原因になってしまうことも。
3.血便が出たときの対応
まずは何はともあれ病院に連れていくことが1番です。
猫にとって血便は恐ろしい病気の可能性が高いため、自然に治るかも・・・と安易に判断せずにとにかく病院で原因を見てもらいましょう。
病院で原因がわかれば、薬や治療法を教えてもらえるので、獣医さんの指示に従いましょう。
おやつをチェック!
原因がわかって、薬や治療で治るなら一安心ですね。しかし、同じことが決して起こらないよう、しっかり気をつける必要があります。
おやつやフードに何かしらの原因があるのなら、まずは食事を変えることから始めましょう。
獣医さんにしばらくおやつを止められたら、必ず指示に従いましょう。愛猫におねだりされたからといって、おやつをあげてしまったら、自ら愛猫の健康を害してしまうことになりますよ。
おやつやフードを選ぶときに気をつけること
- 無添加のものを選ぶ
- 新鮮な素材を使っているものを選ぶ
- 人間用につくられたものはあげない
- 猫にあげると危険な食べ物は避ける
まとめ
以上、今回は猫の血便について。果たしておやつは血便にどんな関係があるのか、原因と対処法をまとめてご紹介しました。
血便は猫ちゃんが体内に入れたものが大きく関わっていることがわかりましたね。
そして、食べているもの、特におやつとして何気なくあげているものが、もしかしたら猫ちゃんにとってとても有害なものである可能性も否めないのです。
血便が出たときには、まずはとにかく病院へ。そして今一度、愛猫にあげているもの、知らぬ間に口に入れてしまっている可能性があるものについて、見直してみましょう。
是非、猫ちゃんの健康のために、参考にしてみて下さい!
そんなお悩みをお持ちの方には、以下のフードをおすすめします。
おすすめフード5選 | |
---|---|
●モグニャンキャットフード ●カナガンキャットフード チキン ●カナガンキャットフード サーモン ●ジャガーキャットフード ●GRANDS(チキン&サーモン全年齢用) |
どれも「危険な添加物不使用」「グレインフリー」「お得な定期コースあり」です。
アビシニアン | アメリカンショートヘア | アメリカンカール |
エキゾチックショートヘア | サイベリアン | シャルトリュー |
シンガプーラ | スコティッシュフォールド | スフィンクス |
ソマリ | ノルウェージャンフォレストキャット | ブリティッシュショートヘア |
ペルシャ猫 | ベンガル猫 | マンチカン |
メインクーン | ラグドール | ロシアンブルー |