イタリア生まれのプレミアムペットフード『グリーンフィッシュ』。
今回の解析は、天然魚を使った『グリーンフィッシュ(キャット・ドライフード)』です。
原材料と成分について詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
グリーンフィッシュ(キャット・ドライフード)の解析
評価内容 | 原材料 :★★☆☆☆ 安全性 :★★★☆☆ コスパ :☆☆☆☆☆ 食いつき:★★★☆☆ 口コミ :★★☆☆☆ |
---|---|
容量/価格 | 1.5kg/3,542円 |
1kgあたり | 約2,361円 |
カロリー | 350kcal/100g |
メイン食材 | 穀類(シリアル) |
原産国 | イタリア |
酸化防止剤 | ◎(ビタミンE) |
着色料・保存料 | ◎(不使用) |
穀物 | ✕(トウモロコシ、米粉、コーングルテン) |
対応年齢 | 成猫(1歳~) |
賞味期限 | 未開封:パッケージに記載 開封後:1ヵ月目安 |
販売元 | 株式会社クオレイタリア |
最安値 | Amazon Rakuten |
合成保存料・着色料無添加で、天然成分の酸化防止剤となるビタミンEを使用しているのはとても良いですね。
しかし、公式サイトには天然魚が主原料とあるにも関わらず、実際の原材料欄の最初には「シリアル」が。原材料は多く含まれている順番に記載があるので、魚よりもシリアルが先に来るのはあまり好ましくありません。
グリーンフィッシュの成分と原材料
グリーンフィッシュ(キャット・ドライフード)の原材料と成分は以下のとおり。
(※【ピックアップ食材】は緑文字、【好ましくない原材料】は赤文字で表記)
原材料:シリアル(トウモロコシ、米粉、コーングルテン)魚【24%以上(サバ、イワシ、ニシン、ツナ、タラ)】※季節により魚の種類が変わります】、 植物性オイル、ビートパルプ、ビール酵母、ビタミン及びミネラル(硫酸銅、炭酸鉄、酸化マンガン、炭酸コバルト、酸化亜鉛、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ハーブ(アーティチョーク、ローズマリー、ミルクシスル)、タウリン
※ビタミンE(天然抽出物)、不活性ガス充填による鮮度保存
成分:たんぱく質30.0%以上、脂質18.5%以上、粗繊維2.5%以下、灰分7.5%以下、水分6.0%以下、カルシウム0.40%以上、リン0.40%以上、マグネシウム0.100%以下、タウリン0.10%以上、ビタミンE525IU/kg以上、ビタミンC85mg/kg以上
トウモロコシ、米粉、コーングルテン
肉食動物の猫に最も重要なタンパク源として新鮮な魚を使っていても、それ以上に穀物(シリアル)が多いのではバランスがよくありません。
穀類は猫の体内で上手く消化することができず、必ずしも必要なものではありません。
アレルギーに配慮して小麦は不使用ではありますが、同じくらいアレルギー発症の危険性があるトウモロコシやコーングルテンが使われています。これでは、せっかく小麦不使用でも、トウモロコシでアレルギーを発症させてしまうかもしれません。
ビートパルプ
ビートパルプとは砂糖大根の搾りカスで、栄養価はほとんどなく、かさまし程度にしかなりません。また、便を固める効果があるので、便秘気味の猫ちゃんは悪化してしまうかも。
食物繊維の役割として配合するなら、新鮮な野菜・果物・海草などの方が好ましいでしょう。
グリーンフィッシュの口コミ評判
実際にグリーンフィッシュ(キャット・ドライフード)を使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
グリーンフィッシュ大好き(Amazonより)
うちのにゃんこ達はグリーンフィッシュさんのご飯が大好きですm(._.)m
また注文します!
ハーブが入っているのがポイント(楽天市場より)
うちのにゃんずは魚味が大好きなので、これが好きになるのも分かります。ハーブが入ってるのもポイント高いですね。やはりトイレのにおいとか気になるので。ただちょっとお値段が高いのが気になるかなあ。もう少し安くなってくれればいいんですけどね。。。
悪い口コミ評判
気に入らなかった(Amazonより)
試験的に購入したのですが、うちの猫は気に入らないようで、食べてくれない。
質が下がった(楽天市場より)
値段を据え置きにして、意図的に質を下げてるんじゃないかと思います。個人的にはそのくらい質が悪くなったように感じます。缶、ドライともに良く食べていた子がまったく食べてくれなくなりました。リニューアル前のドライは若干水分が多かったので、しっとりというと云い過ぎですが、ほろほろと壊れ易く香りも豊かでした(粉砕すると良くわかります。パラパラしないで容器の側面にくっつくほど水分が多かったです)。その分管理が難しかったのですが、この値段でも納得出来る上質さがありました。今はただのカリカリ。ホント、グリーンフィッシュにはガッカリ↓です。
『キャットフードの達人』管理人の見解
まとめ:グリーンフィッシュが選ばれる主な理由
- 天然魚を使用
- ハーブ配合
- 無添加
結果『グリーンフィッシュ』は、天然魚は豊富だけど、肝心の主原料は穀類のキャットフードであることが分かりました。
魚ベースのプレミアムフードをお探しで、猫ちゃんの食いつきも良いのであればいいですが、この値段を出してまでシリアルが主原料のフードを食べさせるのなら、当サイトでもご紹介している魚ベースの”Sランク”フードをおすすめします。
口コミの意見で非常に多かったのがリニューアル後の変化。以前は問題なく食べていた猫ちゃんたちが、リニューアル後に突然食べなくなったのは心配ですね。
フードの質としては、プレミアムフードということもあって特段有害なものは入っておらず、トウモロコシなどの穀物アレルギー体質でなければ食べさせても問題はないですが、魚ベースなので猫によって好みが分かれるようです。
値段もそれなりにするプレミアムフードなので、食いつきとフードの質に関する評価は厳しめのようですね。