オーガニック素材使用にとことんこだわった、ペットフード『YARRAH(ヤラー)』。
今回の解析は、『ヤラー(キャットフード・グレインフリー)』です。
原材料と成分について詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
ヤラー(キャットフード・グレインフリー)の解析
評価内容 | 原材料 :★★★★☆ 安全性 :★★★★☆ コスパ :★★☆☆☆ 食いつき:★★★☆☆ 口コミ :★★★☆☆ |
---|---|
容量/価格 | 800g/3,218円 |
1kgあたり | 約4,022円 |
カロリー | 394kcal /100g |
メイン食材 | チキン |
原産国 | アメリカ |
酸化防止剤 | ◎(自然由来) |
着色料・保存料 | ◎(不使用) |
穀物 | ◎(グレインフリー) |
対応年齢 | 成猫用 |
賞味期限 | 未開封:製造から12ヶ月 開封後:1ヵ月目安 |
販売元 | 株式会社Lechien&partners |
最安値 | Rakuten |
主原料にはオーガニック飼料でのびのび育った鶏の肉を使用。穀物アレルギーに配慮し、イネ科の穀類を使わずにグリーンピースやイエローピースといった豆類でカバー。
完全肉食動物である猫に最も重要な動物性タンパク源である肉の配合は37.9%。自然の食事に近い、栄養価の高いフードであることがわかります。
ただ、Aランクに一歩及ばなかった点としては値段の高さ。値段が高いのは良い食材を使っている証でもありますが、現実問題お財布事情は厳しいもの。
せっかく良い食材を使っていても、あまりにも値段が高いフードは飼い主さんもなかなか手が出せないものです。メインというよりローテーションの1つとして活用してみては?
ヤラーの成分と原材料
ヤラー(キャットフード・グレインフリー)の原材料と成分は以下のとおり。
(※【ピックアップ食材】は緑文字、【好ましくない原材料】は赤文字で表記)
原材料:鶏肉、グリーンピース、イエローピース、じゃがいもデンプン、ヒマワリの種皮、鶏脂、海藻、魚(ニシン)、イースト、タウリン、ビタミン類(VA、VB12、VB3、ビオチン、パントテン酸、 塩化コリン、VK3、VB6、VB1、VD3、VB2、葉酸)、ミネラル類(炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、硫酸亜鉛、硫酸鉄、酸化マンガン、硫酸銅、硫酸コバルト、ヨウ化カルシウム、亜セレン酸Na )、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ビタミンE)
成分:粗蛋白質 32.0%、粗脂肪 14.5%、炭水化物 33.8%、粗灰分 7.1%、粗繊維 3.6%、水分 9.0%、カルシウム 1.04%、リン 0.70%、ナトリウム 0.74%、マグネシウム 0.15%、ビタミンA 15000IU/kg、ビタミンD 1300IU/kg、ビタミンE 110mg/kg、タウリン 111ml/kg
鶏肉
チキン(鶏肉)は、猫が本来狩りをして食べていた肉であり、慣れ親しんだものなので、食べやすいのが特徴。猫にとっての嗜好性が高いので、食いつきも良いと評判です。
『ヤラー』にはオーガニックの食餌を食べて、日光や自然の風を浴びのびのびと育った、とことんオーガニックなチキンが使われています。
グリーンピース
消化に悪いイネ科の穀類を一切使わず、代わりに消化性に優れた炭水化物としてグリーンピースが使われています。
ニシン
動物性タンパク源として、鶏肉に加えて魚のニシンをプラス。魚のタンパクは消化にも良く低アレルギーで安心です。
ローズマリー抽出物、ビタミンE
酸化防止剤には安全性の高い自然由来のローズマリー抽出物とビタミンEが使用されています。
ヤラー(キャットフード・グレインフリー)の口コミ評判
実際にヤラー(キャットフード・グレインフリー)を使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
穀物不使用フード(楽天市場より)
猫の餌について調べていたら穀物や〇〇ミールといったものよくないということを今さらながら知り、穀物不使用のものを探していました。
穀物不使用で安くて一番良さそうだったので購入を決めました。
猫も食いつきがよかったです。
見違えるように元気に(ルシアンより)
腎結石を発症した「だいちゃん」は長い間腎臓の特別食を食べてきました。でもだんだんと元気がなくなり、毛並みも荒れている状態。すこしでも美味しいものをと思い、ヤラーを与えると見違えるように元気になりました。
みるみる毛艶が良くなった(Amazonより)
グレインフリーのゴハンに拘っています。
しかもこちらのヤラーはオーガニック!
このゴハンを与えるようになってから、わずか数週間でみるみる毛艶が良くなりました!
ホントにピカッ‼︎って感じ!
目ヤニもおさまってきたし、フードでこんなに違うのね〜。
でも凄く高い!なので星マイナス1。
悪い口コミ評判
食いつきは良くはない(楽天市場より)
食いつきは良いとは言えないのですが、療法食等と混ぜて毎日食べさせています。
うちの子たちには好かれず(楽天市場より)
試しで購入したのですが食べるのは食べますが催促等ありません
粒が大きいのでまる飲み派の子はちょっと敬遠しがちでした
でも商品自体はとてもいいものだと思います
うちの子たちには好かれませんでした
『キャットフードの達人』管理人の見解
ヤラーに期待できる3つの効果
1.チキンのタンパクで健康維持
チキンには、動物性タンパク質であると同時に、【ビタミン】、強い骨や歯をつくる【リン】、免疫力を高める【セレン】など、健康維持に重要な栄養素が豊富に含まれているのがポイントです。
2.皮膚・被毛の健康維持
猫の負担となる食材は一切使わず、血液をサラサラにするDHAを含むニシン(魚)や、食物繊維が豊富な海藻を上手く配合しており、皮膚や被毛の健康につながります。
3.グレインフリーでアレルギー対策
アレルギーの原因になりやすいイネ科の穀類は一切不使用のグレインフリー。アレルギー持ちの猫ちゃんだけでなく、健康な猫ちゃんのアレルギー発症を防ぐためにも効果的です。
まとめ:ヤラーが選ばれる主な理由
- オーガニックで安心の原材料
- グレインフリーでアレルギー対策
- 毛並み・毛艶の改善
結果『YARRAH(ヤラー)』は、製造工場、原材料、素材の飼料までオーガニックにこだわった高級グレインフリーフードであることが分かりました。
お財布事情によりなかなか手が届かない家庭もあるとは思いますが、穀物アレルギーの猫ちゃんには安心しておすすめできるフードです。
他のフードと混ぜてみたり、ローテーションの一つとして試してみてはいかがでしょうか。
やはり、アレルギー持ちの猫ちゃんに大好評の『ヤラー』。原材料重視の飼い主さんから高評価。楽天市場などの通販サイトであれば、比較的安めで購入できるようです。
“グレインフリー(穀物不使用)”というキーワードを重視する飼い主さんが増えてきているようで、猫ちゃんも安心ですね。