体調の良さと毛並みの美しさを追求した日本ペットフードの『ビューティープロ』。
今回の解析は、『ビューティープロ(成猫用・チキン味)』です。原材料と成分について詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
ビューティープロ(成猫用・チキン味)の解析
評価内容 | 原材料 :★☆☆☆☆ 安全性 :★★☆☆☆ コスパ :★☆☆☆☆ 食いつき:★★☆☆☆ 口コミ :★★★☆☆ |
---|---|
容量/価格 | 1.5kg/約1,100円 |
1kgあたり | 約733円 |
カロリー | 360kcal/100g |
メイン食材 | 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉) |
原産国 | 日本 |
酸化防止剤 | △(動物性油脂) |
着色料・保存料 | ◎(不使用) |
穀物 | ✕(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉) |
対応年齢 | 成猫(1~7歳くらい) |
賞味期限 | 未開封:18ヶ月 開封後:1~3ヵ月目安 |
販売元 | 日本ペットフード |
最安値 | Rakuten |
日本製のペットフードの原材料に多くみられる着色料などの有害な添加がなく、フード全体に使われている酸化防止剤も安全性の高い自然由来のもの(ミックストコフェロール・ローズマリー抽出物)を使っています。
しかし、肝心の主原料を見てみると、メインは穀類。これでは、完全肉食動物の猫にとって栄養バランスがとれた食事とは言えません。
ビューティープロ(成猫用・チキン味)の成分と原材料
ビューティープロ(成猫用・チキン味)の原材料と成分は以下のとおり。
(※【ピックアップ食材】は緑文字、【好ましくない原材料】は赤文字で表記)
原材料:穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(牛肉粉、チキンミール、チキンレバーパウダー)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂、 γ-リノレン酸)、魚介類(フィッシュパウダー、マリンコラーゲン)、オリゴ糖、GABA、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、銅、亜鉛、ヨウ素)、pH調整剤、酵母細胞壁(食物繊維源)、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、ヒアルロン酸
成分:たんぱく質35.0%以上、脂質10.1%以上、粗繊維4.5%以下、灰分9.0%以下、水分10.0%以下、カルシウム0.9%以上、リン0.7%以上、マグネシウム 標準値0.09%、リノール酸1.0%以上、ビタミンA 550IU/100g以上、ビタミンE 40.0IU/100g以上、ビタミンB1 0.6mg/100g以上、ビタミンB2 0.5mg/100g以上、ビタミンB6 0.5mg/100g以上
トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉
肉食動物の猫にとって穀類の重要性は低く、体内でも上手く消化することができません。
特に、トウモロコシや小麦はアレルギーを引き起こす危険性が高いと言われています。
『ビューティープロ』の主原料に含まれる穀類は、トウモロコシ、コーングルテンミール(トウモロコシの副産物)、小麦粉とよりによってアレルギー発症が心配されるものばかり。毎日の食事にはおすすめできません。
〇〇粉、〇〇ミール、〇〇パウダー
完全肉食動物である猫に最も重要な動物性タンパク源である肉類・魚類。主食となるべき肉・魚がミールや粉、パウダーばかりでは好ましくありません。
ペットフードのミールとは粉状に砕いたものという意味がありますが、必ずしも肉そのものを粉状に砕いて使っているわけではなく、動物の羽、毛、角、内臓など肉そのもの以外の副産物を混ぜ合わせている場合があります。
肉類、魚介類にミールやパウダーばかり使われ、新鮮な肉の記載がないフードはおすすめできません。
動物性油脂
動物性油脂は酸化が非常に早く、加工段階でほぼ必ず酸化防止剤が使われています。
フード全体に使われている酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)は天然のものなので比較的安全ですが、動物性油脂に使われた酸化防止剤は表記の義務がないため、強い合成の酸化防止剤が使われている可能性があります。
pH調整剤
pH調整剤は、食品の腐敗や変色を防ぐ日持ち剤として使われている保存料ですが、複数の成分が配合されたものを一括してpH調整剤と表記しており、具体的な添加物名がわからないので不安が残ります。
ビューティープロの口コミ評判
実際にビューティープロ(成猫用・チキン味)を使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
めちゃくちゃ食べます(楽天市場より)
最近他のフードでしたが飽きてきたようだったのでビューティプロに戻りました
めちゃくちゃ食べます 食べすぎです 笑
デブになるので他のもあげる事にしました
一番気に入っています(Amazonより)
あまり食欲がなかった猫も喜んで食べています。毛並みも良くなったように思います。今までのキャットフードの中では一番気に入って食べています。
悪い口コミ評判
食が進まない(楽天市場より)
食べ無い訳では無いですが 食が進ま無い様。
穀類の割合が高い(Amazonより)
中年期以降の猫さんには合ってないと思います
このカリカリを半分以上消費したところで糖尿病を発症し亡くなってしまいましたもちろん色んな要因があります
元々の体質や年齢、既往症や使ったことのある医薬品など考えられますが、エサも要因の一つかもしれません
成分表を見ると、穀物の割合が高めですね
それで体内の糖類が過剰になりやすいのかなと
『キャットフードの達人』管理人の見解
まとめ:ビューティープロが選ばれる主な理由
- 食いつきが非常に良い
- 着色料無添加
- 国産
結果『ビューティープロ』は、着色料無添加・コラーゲン配合で毛づや改善効果はあるが、穀物の割合がかなり多いフードであることが分かりました。
有害な化学合成添加物は含まれていなくても、やはり主原料が猫の本来の必要な栄養素と合っていなければ、健康体を長く保つことは難しいのが現実。毎日のご飯としてはおすすめできないですね。
猫ちゃんが気に入って、食いつきがいいのなら、メインを食べない時に混ぜたりして活用してみてはいかがでしょうか。
食いつきの良さはバツグン。口コミはかなり高評価が多いです。
やはり国産で無着色というのは大きなポイントのようですね。いかに他の多くの国産フードに着色料などの化学合成添加物が含まれているかがわかります。
公式サイトには「獣医師監修」とありますが、原材料を見ればメインは穀類。肉食動物である猫の自然の食事とはかけ離れていることは一目瞭然です。
最後の口コミにもあるように、糖質の多い穀類をあげ続けていたら、糖尿病の原因にもなりかねません。