短毛のペルシャ。ブサ可愛い表情と、短毛種ながらふかふかの被毛で、ファンが多いエキゾチックショートヘア。
今回は、エキゾチックショートヘアの大きさを性別・種類・年齢ごとに比較してご紹介したいと思います。
- 一般的なエキゾチックショートヘアの成猫の大きさ
- エキゾチックショートヘアの子猫と成猫の大きさの比較
- エキゾチックショートヘアのオスとメスの大きさの比較
それでは、順番に見ていきましょう。
1.一般的なエキゾチックショートヘアの成猫の大きさ
まず最初に、一般的なエキゾチックショートヘアの成猫の平均体長と体重を見てみましょう。
エキゾチック
ショートヘア |
|
---|---|
平均体長 | 60 ~ 75 cm 前後 |
平均体重 | 3 ~ 6 kg |
中型のボディでどっしりとした印象を持つエキゾチックショートヘア。体長は一般的な猫より若干胴長です。太くて短めの脚と、まっすぐに垂れている太めの尻尾も影響してさらに胴長に見えるのもあるかもしれません。
ショートヘアと言われているものの、ペルシャと比べれば短毛ですが、一般的な短毛種と比べたら、被毛は長めです。厚みがあり、触ると柔らかくふかふかとした手触りが特徴的。ふわふわの被毛で、見た目は他の短毛種より大きくて、丸いシルエットが特徴的です。
筋肉質で重量感のがありますが、体重は一般的な猫と変わらず3~6kg程度。運動量も他の猫種に比べて少なめで、どちらかというとのんびりゴロゴロしているイメージ。筋肉質の割にはそこまで大食いでもないので、栄養たっぷりの食事を適量与えるのが大切です。
→→→エキゾチックショートヘアにおすすめのキャットフードはこちら!←←←
2.エキゾチックショートヘアの子猫と成猫の大きさの比較
子猫(生後3ヵ月) | 成猫 | |
---|---|---|
見た目 | ||
平均体長 | 20 cm | 60 ~ 75cm |
平均体重 | 1 ~ 1.5 kg | 3 ~ 6 kg |
体重・体格ともにだんだんしっかりとし始める、成長期真っ只中の生後3ヶ月のエキゾチックショートヘアと、1歳を過ぎた成猫のエキゾチックショートヘアを比べてみました。
成長期の子猫のうちは、頭部が大きくてちょっと頭でっかちな印象もありますが、成長するにつれ体ががっしりと筋肉質になり、遠くに下半身がしっかりと安定します。
体長・体重ともに個体差はありますが、3倍程度には成長します。この成長期の子猫時代の栄養摂取が非常に大切。子猫の時期に良質で栄養たっぷりの食事を与えることで、成猫以降の健康維持に大きく影響します。
3.エキゾチックショートヘアのオスとメスの大きさの比較
オス(♂) | メス(♀) | |
---|---|---|
平均体長 | 60 ~ 75cm | 60 ~ 75cm |
平均体重 | 3 ~ 6kg | 3 ~ 4kg |
オス・メスによる大きさの違いはほとんどありませんが、オスがメスより若干体重が重い程度です。
体重に関してはあくまでも平均であり、運動量が普通の猫ちゃんより少なめなエキゾチックショートヘアの場合、ひたすら食べ続けていたらそりゃあ肥満になります。元々小食でもあるので、オスだろうがメスだろうが、いかに栄養価の高いフードをあげるかが大事ですね。
まとめ
以上、エキゾチックショートヘアの大きさを性別・種類・年齢ごとに比較してご紹介しました。
一般的な猫よりちょっと胴長で脚も短く、尻尾も太め。つぶれ顔も相まってちょっと狸みたいなプロポーションなのもまた愛嬌があって可愛いですよね。
特に子猫のエキゾチックショートヘアはぬいぐるみみたいでとっても可愛い!子猫時代に栄養たっぷりの食事を与えて、健康な成猫に成長させてあげましょう。
是非、エキゾチックショートヘアを飼う上での参考にしてみて下さい!