新鮮な地元原材料から、生物学的に適正なペットフードを製造している『Orijen(オリジン)』。
今回の解析は、魚メインの『オリジン(シックスフィッシュ キャット)』です。原材料と成分について詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
オリジン(シックスフィッシュキャット)の解析
評価内容 | 原材料 :★★★★☆ 安全性 :★★★★☆ コスパ :★★☆☆☆ 食いつき:★★★★☆ 口コミ :★★★☆☆ |
---|---|
容量/価格 | 1.8kg/6,804円 |
1kgあたり | 約3,780円 |
カロリー | 406kcal/100g |
メイン食材 | フィッシュ(サバ) |
原産国 | アメリカ |
酸化防止剤 | ◎(ビタミンE) |
着色料・保存料 | ◎(不使用) |
穀物 | ◎(グレインフリー) |
対応年齢 | 全年齢対応 ※ |
賞味期限 | 未開封:製造から15ヵ月 開封後:1ヵ月目安 |
販売元 | チャンピオンペットフーズ社 |
最安値 | Amazon |
魚の含有量の割合が85%と非常に高く、自然の猫の食事にできるかぎり近づけたフードです。
栄養豊富なタンパク質40%、猫にとって重要性の低い炭水化物は18%に制限されています。グレインフリーでイネ科の穀物は一切不使用なので、アレルギー持ちの猫ちゃんでも安心ですね。
ただし注意点として、肉の含有量が多い(=高タンパク)フードは、腎臓が弱っている猫ちゃんにとっては体に負担になってしまいます。対応年齢は全ての年齢となっておりますが、加齢にともない腎臓が弱ってくるシニア猫ちゃんには一概に良いとは言えません。
成長期の子猫や活発な若猫ちゃんにおすすめのフードです。
オリジン(シックスフィッシュ キャット)の成分と原材料
オリジン(シックスフィッシュ キャット)の原材料と成分は以下のとおり。
(※【ピックアップ食材】は緑文字、【好ましくない原材料】は赤文字で表記)
原材料:新鮮丸ごとサーモン(14%)、新鮮丸ごとニシン(12%)、乾燥サーモン(12%)、乾燥ニシン(12%)、乾燥タラ(12%)、新鮮丸ごとカレイ(3%)、新鮮骨なしウォールアイ(3%)、新鮮骨なしノーザンパイク(3%)、新鮮骨なしレイク・ホワイトフィッシュ(3%)、サーモン油(3%)、ニシン油(3%)、ヒヨコ豆、赤レンズ豆、緑レンズ豆、グリンピース、えんどう豆繊維、キャノーラ油、日干しアルファルファ、アルファルファ、乾燥昆布、カボチャ、バターナッツスクワッシュ、ホウレン草、ニンジン、リンゴ、梨、クランベリー、チコリー根、タンポポ根、カモミール、ペパーミントリーフ、ジンジャールート、キャラウェイシード、ターメリック、ローズヒップ、フリーズドライニシン、フリーズドライメルルーサ、フリーズドライカレイ
* 新鮮で保存料不使用
サプリメント
添加物(1kg中):栄養添加物:ビタミンA:、ビタミンD3、E1(鉄)、E2(ヨウ素)、E4(銅)、E5 (マンガン)、E6 (亜鉛)、E8 (セレン)↓↓↓変更後↓↓↓
原材料:新鮮丸ごと大西洋サバ, 新鮮丸ごと大西洋ニシン, 新鮮丸ごと大西洋カレイ, 新鮮丸ごとアカディアンレッドフィッシュ, 新鮮大西洋アンコウ, 新鮮丸ごとシルバーヘイク, 乾燥丸ごとサバ, 乾燥丸ごとニシン, 乾燥 アオギス, ニシン油, 丸ごとグリーンピース, 丸ごとシロインゲン豆, 丸ごと赤レンズ豆, 乾燥 スケトウダラ, 乾燥 アラスカポロック, ヒマワリ油, 丸ごとピント豆, 丸ごとヒヨコ豆, 天然魚風味, 丸ごとグリーンレンズ豆, 丸ごとイエローピース, ベニバナ油, レンズ豆繊維, フリーズドライ タラレバー, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮コラードグリーン, 新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと梨, 乾燥ケルプ, カボチャの種, ヒマワリの種, 塩化コリン, 亜鉛タンパク化合物, ミックストコフェロール(天然酸化防止剤), 銅タンパク化合物, チコリー根, ターメリック, サルサ根, アルテア根, ローズヒップ, ジュニパーベリー, 乾燥 ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物, 乾燥 プロバイオティクス発酵生成物, 乾燥 ラクトバチルスカゼイ発酵生成物.
![]()
↓↓↓変更後↓↓↓
保証成分:
粗たんぱく質(以上) 40 %
粗脂肪(以上) 20 %
粗繊維(以下) 3 %
水分(以下) 10 %
カルシウム(以上) 1.5 %
リン(以上) 1.3 %
マグネシウム(以上) 0.1 %
タウリン (以上) 0.3 %
オメガ6脂肪酸(以上) 2.5 %
オメガ3脂肪酸(以上) 2.1 %
DHA (min.) 1.1 %
EPA (min.) 0.65 %
サバ、ニシン、カレイ、アカディアンレッドフィッシュ、アンコウ、シルバーヘイク
“シックス(6)フィッシュ”という名前の通り、原材料の6番目まで異なる種類の魚をたっぷり使用。
肉に比べて低アレルギーで消化吸収に優れている魚は、健康的にもバッチリです。
新鮮な魚に豊富に含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)は血液をサラサラにする効果があり、毛づやや皮膚トラブルにも効果的です。
ヒヨコ豆
ビタミンB1・カルシウム・カリウムに加えて、ひよこ豆の食物繊維は血中脂肪をコントロールする効果が大きく、腸内で有害物質や糖質の吸収を阻害し、その排泄を促す作用があるといわれています。
カボチャ・りんごなど新鮮な野菜・果物
新鮮な野菜や果物には、それぞれに重要な栄養がたっぷり入っています。
・リンゴ→お腹の調子を整える・疲労回復・アンチエイジング効果
・カボチャ→皮膚や粘膜の健康維持・食物繊維豊富で便秘予防
オリジン(シックスフィッシュ キャット)の口コミ評判
実際にオリジン(シックスフィッシュ キャット)を使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
アレルギー改善(Amazonより)
二日目にしてウンチの匂いが気にならなくなり、気になっていた目やに(アレルギーと言われていた)が無くなりました。もう直ぐ一週間ですが毛艶も一段と良くなりました。
食いつき&健康状態◎(楽天市場より)
キャット&キティと交互に購入しています。
どちらもとっても食いつきがいいですし、健康状態も良好です!
夏場は酸化が気になるので小さなサイズを購入していましたが、
涼しくなり、体も大きくなったのでこちらのサイズにしてみました。。
息のニオイ改善&毛並みツヤツヤ(Amazonより)
値段は高いですが、うちは1匹だけなので負担は少ないかな…それよりも健康で長生きしてほしいので…。
オリジンを食べるようになってから息の匂いが気にならなくなり、毛並がツヤツヤしています。
香りが強く食いつき良好(楽天市場より)
香りがつよいのですが、そのせいか食いつきは良かったです。
悪い口コミ評判
尿路結石になりやすい子は注意(Amazonより)
我が家の子は、トウモロコシ重度、小麦、大豆にもアレルギーがあり、どれを食べさせても吐いてしまっていました。
これだけは、吐くことなく体調がよくなり、バリバリだった毛艶もやわらかなサラサラに変わりました。
我が家には、体質の違う子もいて たんぱく質が多いこの御飯は、頻回飲水をしない尿路結石になりやすい体質の子には不向きです。
『キャットフードの達人』管理人の見解
オリジン(シックスフィッシュ キャット)に期待できる3つの効果
1.野生の猫の食事を再現し、健康な体を形成
魚の含有量85%・タンパク質の割合40%と、野生の猫の食事を完璧に再現しています。
新鮮な肉や魚には天然のアミノ酸・ビタミン・ミネラル・グルコサミンやコンドロイチンなど体を形成し、健康を維持するために必要な栄養素がたっぷり入っています。
ただし、あくまでも”野生の猫“にとって完璧だということを忘れてはいけません。運動量が十分にあってこそ、力を発揮するフードなので、運動不足の猫ちゃんやシニア猫ちゃんには向いていないでしょう。
オリジンシリーズはタンパク質が40%以上で、良質な高タンパクのフードではあるものの、高タンパク自体が猫の体に負担をかけてしまう場合があります。
タンパク質は肉食動物の猫にとって非常に重要な栄養源ですが、それと同時にタンパク質の割合が高いと、腎臓や肝臓が弱っている猫には、逆効果になってしまいます。
特に、老化によって腎臓や肝臓などの機能は否応なしに低下していくので、シニア猫にあまりに高タンパクのフードはおすすめできません。
かなりの高タンパクなので、シニアになり運動量も体つきも変わってきたら、タンパクの割合も30%程度に抑えたフードに変えてみましょう。
2.新鮮魚からのDHAとEPAで免疫力アップ
新鮮な魚にはDHAとEPAが多く含まれており、免疫力アップに繋がります。特にDHAには毛並みや毛艶が良くなる効果もありますよ。
3.魚メイン&グレインフリーでアレルギー対策
グレインフリー(イネ科の穀物不使用)は、消化性アップだけでなく、アレルギー対策にバッチリ。
鶏肉や獣肉に比べて魚はアレルゲンになりにくいので、魚メイン&グレインフリーの組み合わせはアレルギー対策として最強です。
まとめ:オリジン(シックスフィッシュ キャット)が選ばれる主な理由
- 魚の割合が85%で栄養たっぷり
- 魚メイン&グレインフリーでアレルギー対策
- 体格や骨格を形成する成長期の猫ちゃんに好評
『オリジン(シックスフィッシュ キャット)』は、高タンパクで魚の栄養素たっぷり!猫の生物学的に適正なキャットフードであることが分かりました。
『オリジン』のキャットフードは、新鮮な食材にたっぷりの栄養素で、育ち盛りの猫ちゃんや、アレルギー持ちの猫ちゃんにおすすめ。ただし、タンパク質が高いので、与えすぎによる肥満や、シニア猫や腎臓が弱い猫ちゃんにあげる際には、体調に気を付けてあげましょう。
- チキンをたっぷり使った高タンパクで栄養たっぷりの『オリジン キャット&キティ』
是非、参考にどうぞ!
お値段はどうしても高めですが、やはり健康重視の方に多く支持されているようですね。
ただし、口コミにもあるように、タンパク質がかなり高い上、天然ミネラル分もたっぷりなのでお水をたくさん飲んでもらうことを心がけた方が良いでしょう。