猫種別キャットフード

マンクスにおすすめのキャットフード5選!餌の選び方や餌代・給餌量は?

まや
まや
マンクスには、「高タンパク」「低炭水化物」「ミネラルのバランスが良い」のフードがおすすめです!

マンクスという猫種をご存知ですか?

日本ではまだ知名度が低いですが、原産国であるイギリスのマン島では古くから親しまれています。

マンクスには、尻尾が全くない「ランピー」や、他の猫種と比べて短い尻尾をもつ「テイリー(ロンギー)」など4つのタイプに分けられます。


↑マンクス。尻尾が短いことがわかります

しかし、実は尻尾がなかったり、極端に短かったりするのは、遺伝性疾患によるもの。骨や脊髄(せきずい)の形成に異常があるので、必然的に、ほかの遺伝性疾患を引き起こす可能性も高くなってしまうのです。

少しでも遺伝性疾患のリスクを減らすためには、猫に負担のかからない良質なフードを与えることが重要です。

この記事では、マンクスの餌の選び方や、おすすめのキャットフード、餌代の目安や必要な給餌量まで詳しく解説します。

今すぐマンクスに
おすすめのフードを見る

当サイトに掲載しているキャットフードは、あくまで運営者の判断に基づいたものであり、品質を保証するものではありません。また、効果には個体差があります。あらかじめご了承ください。

自信をもっておすすめできるキャットフードBest3

1位 モグニャンキャットフード

  1. 93%の獣医師が推奨
  2. 「100円モニター」で100g試せる
  3. 定期コース最大20%OFF

2位 カナガンキャットフード

  1. 香料・着色料不使用!
  2. グレインフリーで消化にやさしい
  3. 定期コース最大20%OFF

3位 ジャガーキャットフード

  1. 安心のヒューマングレード
  2. 獣医師が推奨
  3. 定期コース最大20%OFF

【成長ステージ別】マンクスの餌の量

マンクスの餌の量を成長ステージごとにまとめると以下のようになります。

時期食事
子猫哺乳期
(生後3週間まで)
子猫用ミルク
離乳期
(生後8週間まで)
子猫用ミルク
おかゆ状のスープ
子猫用フード
成長期
(生後8週間〜)
全年齢用フード
子猫用フード
成猫成長期
(1歳〜4歳)
全年齢用フード
成猫用フード
維持期
(4歳〜6歳)
全年齢用フード
成猫用フード
シニア猫7歳以上全年齢用フード
成猫用フード
シニア猫用フード

1日あたりの給餌量は、それぞれのフードのパッケージ記載内容に従いましょう。

猫の健康のために知っておきたい基本!猫の餌の量と回数 猫の健康にとても大切な食事。栄養バランスのとれた食事をあげていても、あげすぎたり、少なすぎたりしたら猫の健康や成長に大きく影響します。 ...

子猫:生後12ヶ月まで

子猫は、おおよそ生後12ヶ月までの時期を指します。

大きく分けて「哺乳期」「離乳期」「成長期」の3つがあります。

哺乳期(生後3週間まで)

哺乳期は、子猫用ミルクを1日数回に分けて与えます

この時期の食事は、どの猫種でもほとんど同じです。

離乳期(生後8週間まで)

離乳期は、子猫用ミルクやおかゆ状のスープを中心に、子猫用フードを与え始めます

まだ歯が生え揃っていないこともあるので、ドライフードはぬるま湯でふやかすなど工夫しましょう。

成長期(生後8週間〜)

成長期は、子猫用フードに切り替え、1日4回に分けて与えます

この時期にいろんなフードを与えることで、好き嫌いの少ない猫に育ちやすくなります。

子猫・幼猫におすすめのキャットフード6選!いつからドライフードを与えれば良い?猫は生まれてから12ヶ月の間で急激に成長するため、子猫の期間はより多くのエネルギーが必要です。 「子猫にはどんなフードをあげれば良いの...

成猫:1歳〜6歳

成猫は、1歳になった頃から7歳になるまでの時期を指します。

成長期(1歳〜4歳)

成猫になってからの成長期は、成猫用フードを1日2回に分けて与えます

子猫の時期に比べると体が大きくなるため、「成長」なのか「肥満」なのかわかりにくいこともあります。

肥満になると病気のリスクも上がり、減量も大変になるため、BSC()に注意しながら健康的な体型を維持しましょう。

BSCとは、ボディコンディションスコアのことで、見た目や触れた状態から体型を評価することです。

維持期(4歳〜6歳)

成長期が終わった後の維持期は、引き続き、成猫用フードを1日2回に分けて与えます

維持期になると、骨格がしっかりして、体重の増加が止まります。

猫自身が自分に最適な食事量を覚えるので、必要なぶんだけ食べ、空腹になれば飼い主さんに催促します。

成猫用(1歳〜6歳)おすすめキャットフード5選|本当に安全なのは?選び方も解説!一般的に、猫は1歳を目安に子猫から成猫になります。 子猫の時期とは必要なエネルギー量が異なるため、だんだんと成猫用(アダルト用)のフー...

シニア猫:7歳以上

シニア猫は、7歳以上の時期を指します。

シニア猫には、全年齢用や成猫用、シニア猫用フードを1日2回に分けて与えます

フードによっては、「シニア猫用」「10歳以上の猫用」「15歳以上の猫用」と書かれている商品もあります。

運動量が減り、代謝も落ちるので、低脂肪や低カロリーのフードがおすすめです。

シニア猫(7歳以上)におすすめキャットフード5選!高齢猫用にいつから切り替える? 猫の7歳は、人間の年齢で44歳にあたります。 食欲や消化機能が落ちるなど、体の変化はどうしようもないことですが、元気で長生きしても...

マンクスの餌の選び方

まず、前提として、安全で良質なキャットフードを選ぶ時には、以下の3つのポイントを踏まえましょう。

  1. 主原料は良質な動物性タンパク質
  2. 穀類不使用または少なめ
  3. 人工添加物不使用

上記は、当サイトでおすすめする「安全で良質なキャットフード」の条件です。これだけ満たせば、猫種や年齢にかかわらず、十分に健康を維持できると言えます。

キャットフードの選び方を徹底解説!良質な猫の餌とは?失敗しない3つのポイントこの記事では、安全で良質なキャットフードの選び方を解説します。 【はじめに】キャットフードは栄養バランスが良い まず前提として、...

その他に、マンクスならではの「フードの選び方のポイント」は以下の通りです。

選び方のポイント目的
①高タンパク 筋肉や骨格を形成する
代謝を促す
②低炭水化物でヘルシー 肥満を防ぐ
消化機能の低下を防ぐ
③ミネラルのバランスが良い 尿路結石のリスクを減らす
④全年齢対応 年齢の異なる猫に与えられる
フードの切り替え不要

以下、それぞれ詳しく解説します。

①高タンパク

マンクスは成長がゆっくりで、5年ほどかけて成猫になる猫種です。成長が止まるまでの期間は、筋肉や骨格をつくるためにタンパク質が欠かせません

そのため、目安としてタンパク質が30%以上、理想は35%以上のフードがおすすめです。

筋肉がしっかり発達すると、代謝が良くなるので肥満を避けることにもつながりますよ。

猫が1日に必要とするタンパク質は、体重1kgあたり7gです。

以下、タンパク質の計算式の例を見てみましょう。

体重5kgの猫は、1日に35gのタンパク質が必要です。
タンパク質が30%のフードは、100gあたり30gのタンパク質がとれます。

つまり、体重5kgの猫は、このフードを1日約116g食べることで、1日に必要なタンパク質を補えます。

※「そんなに多くの量は食べ切れない」という場合は、より高タンパクなフードを与えてみましょう。

高タンパクのフードは腎臓や肝臓に負担をかけるため、持病がある場合は注意しましょう。

②低炭水化物でヘルシー

マンクスは運動量が少ないので、比較的太りやすい猫種です。

肥満を防ぐためには、穀物や白米など、血糖値を上げやすい炭水化物を多く含むフードは避けましょう

調査によれば、「40%以上の炭水化物は、消化機能の低下や高血糖を引き起こすことがある」ことがわかっています。

40%以上の炭水化物は、消化機能の低下(下痢、嘔吐、鼓腸等)や高血糖を引き起こすことがあると報告(Meyer&Kienzle1991)されています。

[引用:三鷹獣医科グループ]

低カロリーキャットフード6選を比較!ダイエットにおすすめなのは?肥満気味の猫には、低カロリーやダイエット用のフードを与えたいですよね。 猫の健康のためには、「タンパク質や脂質の量も比較したい」という...

③ミネラルのバランスが良い

マンクスに限らず、猫のかかりやすい病気に尿路結石があります。

尿路結石を防ぐためには、ミネラル類(カルシウム・リン・マグネシウム)の優れた成分バランスが重要です。具体的には、比率が「カルシウム:リン:マグネシウム=1.2〜1.5:1:0.8」のフードがおすすめ

細かい成分まで確認し、骨に負担をかけないように注意しましょう。

尿路結石の対策におすすめキャットフード3選!下部尿路疾患を予防できる猫の餌は? 尿路結石は猫がかかりやすい病気なので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 「そもそも尿路結石はどうすれば予防できるの?...

④全年齢対応

マンクスは甘えん坊な性格なので、ひとりの時間が長いとストレスを溜めてしまいがち。愛情深く穏やかでもあるので、多頭飼いに向いています。

もし、マンクス同士、またはマンクスと他の猫種の多頭飼いを検討するなら、全年齢に対応しているフードがおすすめです

猫の年齢が異なっていても個別にフードを変える必要がないので、飼い主さんの負担を減らせます。

【2023年最新】多頭飼いにおすすめキャットフード5選!大容量で安い餌は?全年齢適用で安全性について徹底解析! 多頭飼いは餌代もかさむため、フード選びで困っている方も多いのではないでしょうか。 「多頭飼いにおすすめのキャットフードは?」 「大...

マンクスにおすすめのキャットフード

マンクスにおすすめのキャットフードをまとめると以下のようになります。

まや
まや
フード名をクリックすると、新しいタブで解析記事が開きます!
フード名価格最安値
カナガンキャットフード チキン 4,356円
/1.5kg
公式サイト
ジャガーキャットフード 4,708円
/1.5kg
公式サイト
GRANDS(グランツ)
チキン&サーモン全年齢用
4,290円
/1.5kg
公式サイト
犬猫生活キャットフード 6,028円
/1.5kg
公式サイト
ファインペッツ 3,772円
/1.5kg
公式サイト

※価格は全て税込です。

上記のフードは安全で良質なことはもちろん、マンクスならではの「フードの選び方のポイント」も踏まえています。

カナガンキャットフード チキン

パッケージ
商品名 カナガンキャットフード チキン
価格 ■通常価格
1.5kg:3,960円(税込4,356円)
■定期コース
1個:3,564円(税込3,920円)
2〜5個:3,366円(税込3,702円)
6個以上:3,168円(税込3,484円)
100gあたり233円〜291円
対象全猫種・全年齢
原産国イギリスカロリー405kcal
/100g
目的主食タイプドライフード
主原料乾燥チキン
賞味期限 未開封:18ヵ月
開封後:約1ヵ月
粒の形

直径:約1cm

販売元株式会社レティシアン
https://laetitien.co.jp/

カナガンは、チキンを60%以上配合し、タウリンも豊富に含まれているキャットフードです。穀物の代わりに、上質な食物繊維源であるサツマイモやエンドウ豆を配合しています。

マンクスにおすすめの理由

  • チキン60%以上の高タンパクフード
  • 穀物不使用で低炭水化物
  • 全年齢対応なので切り替え不要

\定期コースなら最大20%OFF!/

カナガンの
公式サイトはこちら
解析記事

ジャガーキャットフード

パッケージ
商品名 ジャガーキャットフード
価格 ■通常価格
1.5kg:4,280円(税込4,708円)
■定期コース
1個:3,852円(税込4,237円)
2〜4個:3,638円(税込4,001円)
5個以上:3,424円(税込3,766円)
100gあたり252円〜313円
対象全猫種・全年齢
原産国イギリスカロリー383.5kcal
/100g
目的主食タイプドライフード
主原料骨抜きチキン生肉
賞味期限 未開封:18ヵ月
開封後:約1ヵ月
粒の形

直径:約8〜9mm(ドーナツ形)

販売元 製造:エッセンシャルフーズ社
販売:株式会社レティシアン
https://laetitien.co.jp/

ジャガーは、ヒューマングレードの肉や魚を贅沢に80%使用したキャットフードです。「手の届く贅沢」をコンセプトに、エッセンシャルフーズ社によって開発されました。

マンクスにおすすめの理由

  • タンパク質40%以上で栄養たっぷり
  • 穀物不使用で低炭水化物
  • 全年齢対応なので切り替え不要

\定期コースなら最大20%OFF!/

ジャガーの
公式サイトはこちら
解析記事

GRANDS(グランツ) チキン&サーモン全年齢用

パッケージ
商品名 GRANDS(チキン&サーモン全年齢用)
価格 ■通常価格
1.5kg(500g×3袋):
3,900円(税込4,290円)
■ごちそう定期便
初回:3,510円(税込3,861円)
2回目:3,431円(税込3,774円)
3回目:3,355円(税込3,690円)
4~5回目:3,275円(税込3,603円)
6~7回目:3,237円(税込3,561円)
8~9回目:3,199円(税込3,519円)
10~11回目:3,158円(税込3,474円)
12回以上:3,120円(税込3,432円)
■お試しサンプル
500g:500円(税込550円)
100gあたり110円〜286円
対象全猫種・全年齢
原産国フランスカロリー361kcal
/100g
目的総合栄養食タイプドライフード
主原料脱水チキン
賞味期限 未開封:パッケージに記載
開封後:約1ヶ月
粒の形

直径:約1cm

販売元株式会社リブアンドカンパニー(LiB&Co. Inc.)
https://lib-company.co.jp/

グランツは、チキンとサーモンを70%以上使用した無添加キャットフードです。人工着色料・保存料・香料は一切使用しておらず、猫の消化に負担をかけないように穀物も不使用です。

マンクスにおすすめの理由

  • 肉も魚も使用した高タンパクフード
  • 穀物不使用で低炭水化物
  • 全年齢対応なので切り替え不要

\税込550円で500g試せる/
※大好評により品薄となっているため、一部商品の販売を一時停止しています。
(2022年2月時点)

GRANDSの
公式サイトはこちら
解析記事

犬猫生活キャットフード

パッケージ
商品名 犬猫生活 キャットフード オールステージ用
価格 ■通常購入
1.5kg(750g×2袋):
5,480円(税込6,028円)
■定期購入
※初回はお試しサイズ
160g:500円(税込550円)
※2回目以降
1.5kg(750g×2袋):
4,280円(税込4,708円)
100gあたり313円〜401円
対象全猫種・全年齢
原産国日本カロリー373kcal
/100g
目的総合栄養食タイプドライフード
主原料​生肉(鶏肉)(日本)
賞味期限未開封:1年
開封後:約1ヶ月
粒の形
販売元犬猫生活株式会社
https://inuneko-seikatsu.co.jp/

犬猫生活は、「食べさせたいキャットフード」でNo.1を獲得し、230万食の販売実績があるフードです。定期購入では、初回は160gが税込550円のため、手軽に猫の食いつきを確かめられます。

マンクスにおすすめの理由

  • 鶏肉・牛肉・魚など複数のタンパク源を使用
  • 穀物不使用で低炭水化物
  • 全年齢対応なので切り替え不要

\初回は160g税込550円!/

犬猫生活の
公式サイトはこちら
解析記事

ファインペッツ

パッケージ
商品名 FINEPET’Sキャットフード
(グロース&メンテナンス)
価格 ■通常価格
1.5kg:3,429円(税込3,772円)
■定期配送
1〜9回目:210円OFF
10回目:10%OFF
20回目:20%OFF
50回目:50%OFF
100回目:100%OFF(無料)
■初回お試し用
1.5kg:1,000円(税込1,100円)
100gあたり74円〜252円
対象全猫種・全年齢
原産国オランダカロリー427.2kcal
/100g
目的総合栄養食タイプドライフード
主原料アヒル肉
賞味期限 未開封:18ヶ月
開封後:3か月
粒の形

直径:約8mm

販売元株式会社エヴリワンズ

ファインペッツは、約20年間の輸入販売の経験を生かし、自社ブランドとして発売されたキャットフードです。消化吸収率が高いため、少ない量でも十分な栄養素を摂ることができます。

マンクスにおすすめの理由

  • アヒル・ニシン使用で高タンパク
  • 全粒米使用なので低炭水化物
  • 全年齢対応なので切り替え不要

\初回限定で1.5kg税込1,100円!/

ファインペッツの
公式サイトはこちら
解析記事

マンクスの餌代の目安

マンクスにおすすめのフードで、1日あたりの餌代の目安をまとめると以下のようになります。

子猫
(3ヶ月・
1.5kg)
成猫
(1歳・
5kg)
シニア猫
(7歳・
5kg)
カナガン
(チキン)
242円
/80g
174円
/60g
174円
/60g
ジャガー 157円
/50g
174円
/55g
174円
/55g
GRANDS
チキン&サーモン全年齢用
238円
/83g
226円
/78g
204円
/71g
犬猫生活 402円
/97g
287円
/70g
287円
/70g
ファインペッツ 75円
/30g
114円
/45g
90円
/36g

※数値は1日あたりの餌代と給餌量です。

生後3ヶ月で1.5kgのマンクスにカナガン(チキン)を与える場合、1日あたりの給餌量は80gです。

1.5kg(税込4,356円)の商品を購入して1日に80g与えると、約18日間で使い切る計算になります。
計算式:1,500g÷80g=18日

つまり、1日あたりの価格は約242円です。
計算式:4,356円÷18日=242円

よくある質問

マンクスのフード選びでよくある質問をまとめました。

フードで病気を防げる?

飼い主さん
飼い主さん
フードを変えることで、病気の予防・治療はできるの?
まや
まや
いいえ。人間と同じく、特定のフードを食べれば病気を防いだり、治療できたりするわけではありません。

遺伝的な要因や生活習慣がかかわってくるため、フードだけで予防することは難しいです。しかし、「炭水化物を過剰に摂らない」など、リスクを減らすことは重要です

ロイヤルカナンにマンクス用はある?

飼い主さん
飼い主さん
「ロイヤルカナン」にマンクス専用のフードはあるの?
まや
まや
いいえ。2022年2月現在、キャットフードの「ロイヤルカナン」に、マンクス専用はありません

ロイヤルカナンは猫種別のラインナップが豊富ですが、まだマンクス専用フードは販売していません。

代わりに、室内飼いであれば「インドア」をあげている飼い主さんも多いようです。

created by Rinker
ロイヤルカナン
¥1,336
(2023/05/31 08:08:48時点 Amazon調べ-詳細)

ロイヤルカナン インドア(キャットフード)の口コミ評判・解析レビュー|原材料や成分の安全性ペットの健康を第一に考えたフードを提供する超有名なペットフードブランド『ロイヤルカナン』。 今回は、そんな『ロイヤルカナン インドア』...

ご飯を食べてくれない…

飼い主さん
飼い主さん
マンクスが餌を食べてくれません。
まや
まや
猫種にかかわらず、猫は偏食なことが多く、同じ食事ばかりだと飽きてしまうことも多いです。

体調に異常がないのに食べない場合は、工夫して食べやすくしてみましょう。

細かく砕いて、食べやすい大きさにする
電子レンジで温めて、香りを強める
ぬるま湯でふやかして、噛み砕きやすくする

また、生肉に近い食感で飲み込みやすいウェットフードにする方法もあります。

健康なはずの猫が餌を食べない!考えられる原因と対処法は?いつも元気で健康なのに、猫がえさを食べてくれない!健康維持のために欠かせない食事だからこそ、食べてくれないと心配になりますよね。 ...

まとめ

以上、この記事ではマンクスの餌の選び方や、おすすめのキャットフード、餌代の目安や必要な給餌量まで解説しました。

まや
まや
最後におすすめのフードをおさらいしましょう!
フード名価格最安値
カナガンキャットフード チキン 4,356円
/1.5kg
公式サイト
ジャガーキャットフード 4,708円
/1.5kg
公式サイト
GRANDS(グランツ)
チキン&サーモン全年齢用
4,290円
/1.5kg
公式サイト
犬猫生活キャットフード 6,028円
/1.5kg
公式サイト
ファインペッツ 3,772円
/1.5kg
公式サイト

※価格は全て税込です。

「マンクスを飼っている」「これからマンクスを飼いたい」という方は参考にしてみてくださいね。


\140種類以上を一挙に比較!/

キャットフードの
全ランク一覧を見る

おすすめフードはこちら!
こんな記事もおすすめ
猫種別キャットフード

【2023年最新】マンチカンにおすすめのキャットフード5選!年齢別に餌の選び方や餌代について徹底レビュー!

2016年9月27日
キャットフードの達人
マンチカンは穏やかで人懐っこい性格なので、初めて猫を飼う人にもおすすめの猫種です。 「マンチカンを飼いたい!」と思っても、実際に餌代がいくら …
猫種別キャットフード

【2023年最新】サイベリアンにおすすめのキャットフード5選!餌の選び方や安全性について徹底解析!

2017年11月7日
キャットフードの達人
サイベリアンは、極寒の地・ロシアで生まれた大型の猫種です。 寒さにも耐えられる三重構造の「トリプルコート」をもつ個体もいるので、毛並み …
猫種別キャットフード

【2023年最新】シャルトリューにおすすめのキャットフード5選!餌の選び方・餌代や給餌量は?

2017年11月9日
キャットフードの達人
シャルトリューは、ロシアンブルー・コラットと並び、美しい青みがかった灰色の毛をもつことから「ブルーの御三家」に挙げられる猫種です。 フ …
猫種別キャットフード

エキゾチックショートヘアにおすすめのキャットフード5選!餌の選び方など徹底解析!

2016年11月30日
キャットフードの達人
エキゾチックショートヘアは、ペルシャを基礎に、アメリカンショートヘアなどの短毛種を交配させて生まれた猫種です。 潰れた鼻が特徴的ですが、遺 …
猫種別キャットフード

トンキニーズにおすすめのキャットフード5選!餌の選び方・餌代や給餌量は?

2018年10月15日
キャットフードの達人
トンキニーズは、タイの王室で飼われていたシャムと、ミャンマーが原産のバーミーズを交配させた猫種です。 遺伝性疾患は少ない傾向がある丈夫 …